皆さん、こんにちは。
村長の星川愛生です。
ゴールデンウィークは皆さん
どの様にお過ごしでしょうか。
前回は元教え子の大川初段との対局や半目勝負の最後のダメ詰めについて触れました。
今回は棋士の休日の過ごし方について
お話したいと思います。
私の場合、普段の休みの日は家でゆっくりと過ごすのが多いのですが、先月の4月22日の日曜日は
リアル脱出ゲームとは体感型イベントサービスです。
今回挑戦したのはこちら
マンションの一室に閉じ込められたという設定で部屋の中にある謎を解いて脱出するイベントでした。
鈴木六段とは何回かこの手の脱出イベントを一緒に挑戦しましたが、時間内にクリアした事がありません💦
今回こそはと思いましたが結果は……
脱出できませんでした

というか、今までで一番の難易度だったかと思います。
ネタばらしは厳禁なので詳しくは言えませんが、
スタッフさんにヒントをもらいつつでも時間内に間に合いませんでした。
でも普段使わない頭(棋士は基本碁しか出来ないので💧)を使ったり、全く初めての人と協力して謎を解いたりと
貴重な体験が出来たのは良かったです。
脱出イベントが終わった後はファミレスで軽食を頼みながら、局後の検討です!
ここは棋士らしいですかね

鈴木六段の感想は「手合違いでした。今回は100目くらいの負け」と棋士らしい?表現です(笑)
これに懲りずにまた同じメンバーで、リアル脱出ゲームに挑戦したいですね。
皆さんにもおすすめです。良い頭の体操にもなるかと思います。
もしかしたら、皆さんと一緒の組になるかも…。
その時はお手柔らかにお願いします♪
続きを読む